このサイトは「豊栄建設株式会社」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
世界的に環境問題が取りざたされる昨今、太陽光発電や蓄電池を導入する住宅が増えています。中には住宅を新築する際に購入する方もいらっしゃいますが、「失敗した」と後悔されるケースも少なくありません。ここでは蓄電池付きの住宅を購入する際に失敗しないためのポイントなどを紹介していきます。
蓄電池で後悔しない家づくりを行うためには、実際に導入して「失敗した」と感じた方のケースを知っておくことが重要です。さらに蓄電池のメリットやデメリットをしっかりと押さえておくことにより、自身が購入した場合にメリットを得られるのかどうか、そして出て来るデメリットがどれほど影響を及ぼすのかをある程度把握しておくことができます。これらを踏まえて蓄電池を導入するかどうかを決めましょう。
蓄電池を導入して得られるメリットの一つに電気代の削減がありますが、蓄電池単体での導入を行った場合必ずしも電気代が安くなるとは限りません。そのため状況・環境によっては蓄電池を導入しない方がいいといわれるケースがあります。
家庭用として販売されている蓄電池は「電気を貯める」「貯めた電気を放電する」という2パターンのシンプルな構成となっており、発電機能が搭載されているわけではありませんので太陽光発電設備のように自家発電した電気を消費することで電気代を削減するということはできません。蓄電池のみで電気代の削減に繋げるためには、時間帯によって電気料金が変わるプランに入り、安い時間の電気を貯めて高い時間に電気を買わないという運用をする必要があります。
一般的に蓄電池は本体を購入するのに100万円以上かかります。蓄電容量が5kWh前後の比較的小型なパターンでもこれくらいの金額は必要になりますので、容量が大きいものであればもっと高額になります。そのため一括で購入するとなると資金的負担が大きいため、補助金を利用するケースや分割購入するケースが多くなっています。さらに設置したあとには定期的なメンテナンス費用や故障時の修理・交換費用も必要になります。これらのトータルコストを踏まえたうえで経済的メリットを得られるかどうかが導入すべきかどうかの一つの判断基準になるでしょう。
蓄電池の効果を最大限に引き出すためには太陽光発電と併用することをおすすめします。太陽光発電設備も単体で導入するのではなく蓄電池と併せて導入することにより効果が最大化されますので、この2つの設備は相性がとてもよいといえるでしょう。
なお、住宅用太陽光発電を系統連系すれば発電した電気のうち、自家消費せず余った電気は電力会社に買い取ってもらうことができます。太陽光発電設備のみを導入していると発電した電気を貯めておくことはできませんが、蓄電池を導入しておけば貯めておくことができるため、時間帯別の電力料金プランとも組み合わせることでより大きなメリットが得られます。
通常の住宅では落雷や災害などが発生し停電した場合、復旧するまで家電などの電気製品を使用することはできません。しかし蓄電池を導入しておくと停電時に自動で切り替わるよう設定できるため、平時に充電しておいた電気を停電時に使用することができます。なお、停電時にどれくらい電気を使えるかに関しては蓄電容量によって異なりますので、購入する際にメーカーや業者に確認しておくことをおすすめします。
太陽光発電と蓄電池を併用しておくことで、停電時に太陽光発電で不足する電力をカバーすることが可能です。住宅用の太陽光発電は設定を切り替えれば停電時でも稼働させることが可能ですが、一度に供給可能な電力に制限があります。したがって一度に使用できる家電の数に制限がかかってしまいますが、ここに蓄電池を組み合わせることができればより大きな出力に対応する事が可能になるため、複数の家電を同時に動かせるようになるでしょう。
蓄電池は安い買い物ではありませんので、単体で導入するとどういうメリット・デメリットがあるのか、太陽光発電設備と併せて導入するとどうかなど、さまざまなパターンを検討して購入すべきかどうかの判断をするようにしましょう。
「家に対するご要望をお伺いするだけではなく、お客様との何気ない会話の中で普段どんな風にお暮らしになられているか、また困っていることは何なのかを引き出し、ずっと住み続けたいと思ってもらえる家を一緒に作っていくことがやりがいです」と語る豊栄建設の西垣さん。そんな西垣さんに家づくりで後悔しないコツを教えていただきました。
理想の住まいを「価格」「品質」「サポート」という3つの指標で実現している地域密着型の工務店でもある豊栄建設株式会社。札幌周辺を中心に施工を行っており、高断熱・高耐震にこだわった住まいづくりが可能です。